
新年度スタートとなった1週間のトレードを振り返ります٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
アメリカと中国の貿易摩擦、Facebookの個人情報流出問題とダウ市場を中心に売りが先行する1週間となりました。
ちょっとやりづらい相場が続いてますね。
そんな中でも、自分のトレードポイントをジット待って、「ここぞ!」というタイミングでトレードすることで、満足がいく1週間となりました(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。
トレード振り返り
4月2日
トレードはしませんでした。
朝の時点では雲下だけど、上げそうなチャートパターンでした。
けど、エントリーポイントが見つからなかったので見送り。
それが正解でした。
4月3日
この日もトレードはなし。
急落からの反転上昇。
ここから雲上相場となります。赤いラインを損切りポイントとして、30〜40pipsの射程距離に入ってきたらロングエントリーをしようかなと考えていました。
この日は、下の記事でも書いたように米中の貿易摩擦を懸念しての売り、懸念後退からの買いが激しく入れ替わる展開でしたね。
https://fx-kawase.site/trade-theory/trade_war
週末にはアメリカが中国への追加関税の噂が持ち上がりました。
来週も米中の貿易政策からは目が離せませんね。
4月4日
成行でロングをエントリーしました。
149.083L @15
一時、損切りラインに肉薄しましたが、それは回避され反転の兆しを見せています。
この日の高値くらいまで上げてきたら、分割利食いをしようという考えです。
4月5日
寝る前に入れておいた指値がヒットしました☆
149.083L →149.901 +81.8pips @5
10枚のポジションを手元に残しています。
お昼にさらにここから上げてきたので、ランチしながら携帯でもう5枚を分割で利食いしました。
149.083L →150.519 +143.6pips @5
オレンジの矢印のところで成行の決済を入れたところです。
ドンピシャな感じでした☆
そしてストップの位置も149.200に変更です。
これでストップまで落ちても損失は出ない状況になりました。
このポジションは放置することができます^^
ポジションは放置して、「忘れてた」ってくらいが一番利が延びるんですよね(笑)
4月6日
雲上相場で急騰を期待しています。
雲上ですが、ここから新規は入りにくいですね。金曜日だし、この雲上相場も割りと長いし。
分割利食いによってコストの下がったロングがありがたい꒰◍’౪`◍꒱
最終的にこのポジションは週またぎで持ち越しました。
ストップの位置の変更だけ行っています。
4月2日週の収益
+1,127pips
1週間で1,000pips超えの上出来な感じです₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
ロングのポジションはもう何もできることはないです。
米中貿易摩擦、Facebook個人情報流出問題からのIT株の売り、こうしたリスクに煽りを受けずに順調に上昇してくれることを願うだけ♪
ちょっと寄り道・・・
先週末はお花見に行きました❀
今年は咲くのも散るのも早いですね(๑°⌓°๑)
では!来週も爆益目指して頑張りましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)و