
こんばんは、副業トレーダーのBettyです٩꒰。•◡•。꒱۶
イギリスのEU離脱協定案の議会承認を巡り、ポンドは大荒れでした。
思えば私はこれまでファンダメンタルに大きく動かさせる展開は不得意でした・・・
そんな中のトレードは失敗の連続です。
ゴタゴタが落ち着くまではトレードは控えるべきかなぁと反省をした1週間を振り返ります。
トレード振り返り
3月4日
雲上の展開だったので、セオリーに則りロング狙いです。

前の週から上げ上げ状態ですが、「ここまで上がったからまだ上がる」という投資家思考でトレンドに従う形です。

ロングの指値は刺さりましたが、形的に厳しいかな・・・(。・ˇ_ˇ・。)
3月5日
やっぱり損切りに遭っちゃいました((๑→ܫ←๑))

147.603L →147.299 -30.4pips @15
雲下なのでショート目線で切り替えたいところ。

でもショートは取り逃しちゃいました(๑•́‧̫•̀๑)
3月6日
一気に下げずに雲付近まで戻りを作ります。

こうなってくるとショートもロングも入りにくいですね。

結局、見送りを続けることになりました。
3月7日
雲中に突っ込んできました。

この時点ではロングかも・・・って思ってました。

ロングを入れましたが、損切りに遭っちゃいました。
147.136L →146.903 -23.3pips @15
3月8日
金曜日というのもあって、静観を決め込んでいました。


3月4日週の収益
-805.5pips
雲下となった時点からショート目線にしていればこれだけの損失にはならなかったですね。
固定概念というか先入観を捨てきれなかったのが敗因です。