
2017年3月13日から3月17日までの1週間のトレードを振り返ります。
Contents
ポンド円トレード
3月13日トレード
前週からのロング玉をホールドして週明けです。
雲中に入ってきたけど、焦らない。
再び雲上に出てきました。戦略通りです。ストップを雲下にセットしておきました。
3月14日トレード
ちょっとダブルトップっぽくなってきましたね。
この後、ストップを139.750に修正しました。
雲下抜けたところでストップに掛かってしまいました・・・
139.109L →139.748 +63.9pips @5
ポン円急落!切りましたよ、まぁ5枚で300ピピ超えてるから良いのか
— Betty (@Betty1990fx) 2017年3月14日
これとほぼ同時にショートを入れてます。
チャートを見たら良いタイミングだったので、成行でショートを入れました。
139.728S @8
そしてオレンジのラインでツナギとして利食いを入れました。
139.728S →139.404 +32.4pips @3
3月15日トレード
ショートをホールドしようとしましたが・・・
ヨーロッパ時間の急な吹き上げで刈られました。
139.728S →140.016 -28.8pips @5
ポンさん、流石だなー!ショート狩られたけどw オランダ選挙かな? いずれにしても追証喰らって電車止めることがないようにしてもらいたい(´・ω・`)
— Betty (@Betty1990fx) 2017年3月15日
こういうのがあるから、ポンド円とかポンドドル取引するときは追証の心配がない海外FX会社を使った方がいいと思います。他の通貨ペアならそこまで激しい動きは少ないので国内FX会社でも大丈夫ですが。。。
3月17日トレード
FOMCがあったので、リスクを避けて次のトレードは3月17日金曜日です。
雲上でロングをしました。
139.748L @8
金曜日だったので、早めにツナギだけでも入れておきたかったので、直後の高値節で一部利食い。
139.748L →140.286 +53.8pips @3
このまま週跨いでロングホールドでも良いかなと思ってましたが、直後に急落して損切り。
139.748L →139.550 -19.8pips @5
コアラ円トレード
3月13日トレード
週明け前に書いた戦略通りにロングを入れました。
86.600L @8
ツナギの指値には届かずじまい。
3月14日トレード
夜に指値しておいた利食いが入りました。
86.600L →86.998 +39.8pips @3
3月17日トレード
これ以外は特にすることがなく、クローズまでそのままロングをホールドしました。ストップを建値と同じ86.600に置き直したくらいです。
3月13日週の収益
+454.5pips