
ゴールデンウィーク明けの1週間のトレードを振り返ります。
例年、ゴールデンウィーク期間中は一方向に動きがちですが、連休明けの週はそれを取り戻そうと逆に動く傾向があります。2016年の今年はその傾向が顕著に出ていましたね。
5/9トレード
ゴールデンウィーク明けは連休中に一方向に動いたものをカバーする動き、つまりは連休中と逆に動く傾向があります。
2016年のGW連休中、ポンド円は円高にワンサイドに動いていきました。つまり連休明けはそれをカバーするということで円安に動くと予想していました。
前回の記事にもそのことを書いています♪
http://gptrader.jellybean.jp/casestudy/2016/05/05/01/54/12
5/9月曜日の朝の時点で雲下の状況ですが、円安になると予想していたので、ここはスルーです。
予想通り円安方向に上げてきました。
ここは見逃しを決めて正解でした(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
5/10トレード
前日の夜に雲を一気に突き破って上昇した後は小さなレンジで持ち合いを続けていました。
こういう展開はさらに大きく上昇していきやすいのです。こんな感じで通貨ペアによって動きに傾向は表れてくるので、通貨ペアは自分に1つ、2つくらいに限定してその通貨ペアの動きに精通するようにしましょう。
http://gptrader.jellybean.jp/trade-theory/2015/10/08/01/03/37
この場面では156.000にロング10枚エントリーの指値を入れておきました。分割はなしです。
ロングの指値は結局入らず、そのまま上昇する展開となりました。
残念ですが、見逃しはOKです。
5/11トレード
この日は夜からのトレード。
上昇の勢いが無くなって、安値を更新して垂れてきました。
雲上ですが、ここはショートを狙っていきます。ここもパターン認識です。私はポンド円の動きの傾向には自信を持っているので、ここは下がると読みました。
157.050S @5
157.251S @10
5/12トレード
朝の時点でも結構下がってきています。
前日の夜に入れたショート5枚の方の利食いをセットしておきます(156.300、白いライン)。
5枚のショートの利食いは上手く行きました。
157.050S →156.300 +75.0pips @5
しかし、10枚のショートはもっと利が乗るだろうと思っていたら、雲下限で反発して、結果損切りとなってしまいました。
157.251S →157.450 -19.9pips @10
5/13トレード
木曜日のショート損切りの後、一旦吹いて、結局雲下まで抜けてきました。
しかし雲下まで抜けた時点で金曜日の夕方。クローズ間近で週またぎとなる可能性が高かったのでトレードは見送りました。
5/9週の収益
+176pips
収益は決して大きな額ではなかったのですが、連休前にガッツリ稼いだし、連休休んでた分のリハビリというかウォーミングアップとしてはまずまずでした。