FXはシナリオが違ったら含み益あるうちに切れると良し 更新日:2018年6月4日 公開日:2015年6月3日 トレード報告日記 FXではトレード前にシナリオを描いておくと良いと思います。上昇していく過程でもどこかで一旦押し目を作るし、値下がりの最中にどこかで戻りがあります。そうした逆行をどこまで許容するのかというのがシナリオです。そしてそのシナリ […] 続きを読む
後から見れば分かりやすいのがFX相場 更新日:2018年6月4日 公開日:2015年4月10日 トレード報告日記 FXはトレードをした結果を見て「あの時ああすれば良かった」「なんでこの形に気付けなかったんだ」とはよく思うところです。今回はそんなトレードをご紹介します。 雲と節目の重なるポイントでロングを入れて、高値節でツナギの利食い […] 続きを読む
いた〜い、ポンド円の往復ビンタ。やられた後はメンタルの切り替えが大事! 更新日:2018年6月4日 公開日:2015年3月21日 トレード報告日記 往復ビンタをされました・・・往復ビンタは精神的にも痛いが、FXでは特にポンド円などボラティリティが大きい通貨でやらかすと懐にもダメージが大きいのです。 あまり紹介したくはないのですが、自分への反省と戒めの意味を含めて往復 […] 続きを読む
節目といえども指値放置あかん 更新日:2018年6月4日 公開日:2015年3月21日 トレード報告日記 ポンド円においては節目で価格変動が反発しやすいというのは、このブログでは何度も触れているところですが、それでも完璧ではないのです。なので節目で指し値をしておくのは良いのですが、必ずストップを設定しておくべきなのです。そし […] 続きを読む
期待通りに動いてくれたのに損切り 更新日:2018年6月4日 公開日:2015年2月6日 トレード報告日記 FXで「期待通りに動いてくれた=勝ち」と思う方も多いでしょう。FX投資はそうとは限らない場面にちょくちょく遭遇します。業者によってスベリがいくらかあるので、それによって損切りされることもちょいちょいあるんです。 今回紹介 […] 続きを読む
敗れてしまった雲上ロング。高値の切り下げはロング持ち要注意 更新日:2018年6月4日 公開日:2014年12月13日 トレード報告日記 雲上に抜けて、ロングを試したが敗れてしまったトレードです。 節目と雲上限に基準線とテクニカルが重なっている狙い目のポイントだったが、高値更新していなかった点を見逃していました。。。 この辺はダウ理論。高値を更新していれば […] 続きを読む
ストップ・損切りは仕方がない、その後のメンタルの持ち方が大事 更新日:2018年6月5日 公開日:2014年5月8日 トレード報告日記 雲上に一旦抜けて、再度雲中に突入の場面で直近の安値でロングを狙ったトレードです。これは失敗例で、2度目の上値攻めで前回の高値を抜けなかった事を意識していけませんでした。 キャプチャのように雲下限で一旦反発して上昇したが、 […] 続きを読む
一目均衡表・雲下で負けてしまった後のメンタルの持ち方 更新日:2018年6月5日 公開日:2014年3月14日 トレード報告日記 FXに限らず投資においてはメンタルの持ち方が手法と同じくらいのレベルで重要となります。今回はその切替について紹介をします。 まずは負けトレードの実例を紹介します。 雲下でショートを狙ったトレード。 指値がヒットしたあと、 […] 続きを読む
雲下の売りでも敗れるときは敗れる 更新日:2018年6月5日 公開日:2014年2月8日 トレード報告日記 FX投資において損切りは付き物です。鉄板パターンであっても、負ける時は負けるのです。 雲下での戻りを狙ったトレード。これは失敗例です。 雲下から雲中に飛び込んできたところを、節目でショートを入れたが利確の指し値まで届かず […] 続きを読む