FXはシナリオが違ったら含み益あるうちに切れると良し 更新日:2018年6月4日 公開日:2015年6月3日 トレード報告日記 FXではトレード前にシナリオを描いておくと良いと思います。上昇していく過程でもどこかで一旦押し目を作るし、値下がりの最中にどこかで戻りがあります。そうした逆行をどこまで許容するのかというのがシナリオです。そしてそのシナリ […] 続きを読む
鉄板パターン、一目均衡表・雲下抜け後の売り 更新日:2018年6月4日 公開日:2015年5月20日 トレード報告日記 雲下抜け後の節を狙ったショートをご紹介します。値が雲上から雲下抜けしてきた後には大幅値下がりが起こりやすい。ポンド円では非常にそのパターンが多いので、私は鉄板パターンとして利用しています。ポンド円だけでなく、他の通貨でも […] 続きを読む
取るだけ取って逃げる、雲上高値の逆張りショート 更新日:2018年6月4日 公開日:2015年5月16日 トレード報告日記 雲上の逆張りショートです。FX投資でもデイトレにおける逆張りは取るだけ取って逃げる、が私のやり方。「もっと取れるかもしれない・・・」なんて考えは捨てて、取るだけ取って逃げましょうw利食い千人力です。 雲上の場面で高値の節 […] 続きを読む
雲抜け直後の持ち合いを叩いて分割利食い 更新日:2018年6月4日 公開日:2015年3月6日 トレード報告日記 ポンド円では価格が雲上から雲下に抜けた直後に大きく下落することが多いのです。 もちろん、これをトレードに利用しない手はないでしょう。 デイトレのやり方は通貨ペアによる値動きの傾向を掴んで、同じパターンが出てきた時に型に当 […] 続きを読む
今年最高のショートエントリー、まだ年明けたばかりだけど(笑) 更新日:2018年6月4日 公開日:2015年1月15日 トレード報告日記 デイトレでは100%テクニカル頼りのトレードを行っていますが、そのテクニカルがバッチリ決まったときには本当に気持ちがいいです。今回はそんなトレードをご紹介します。 雲下で戻ってきた所を節目+一目均衡表・雲でショートの狙い […] 続きを読む
セオリー通りの一目均衡表雲下のショート 更新日:2018年6月5日 公開日:2014年10月10日 トレード報告日記 一目均衡表を皆さんは使っていますか?このインジケーターの本来の使い方は非常に難しいです。何年もかけて研究を行わないと習得するのは無理ってな感じで、私も本来の使い方をしていません笑 私、Betty流の一目均衡表の使い方は雲 […] 続きを読む
ご存知かも知れませんが、雲下抜け後は急落が待ち構えていますよ 更新日:2018年6月5日 公開日:2014年5月31日 トレード報告日記 一目均衡表は方針を決める際に非常に重宝しています。私は雲上では基本的に買い、雲下では売りの方針を臨んでいます。 その雲において、値が雲上にあるときから雲下抜けした際、値が急落することが多々あります。このパターンは以前にも […] 続きを読む
パターン認識こそがFXで勝ち残る唯一の術 更新日:2019年2月1日 公開日:2014年5月19日 FXコラム FXはパターン認識の戦いです٩(•౪• ٩) チャートを見て、過去に似たようなチャートパターンを探して、そこから先の動きを予想するのです。 「あ、この動きあの時と同じだ」 「この形を作ったらこう動くだろう」 という引き出 […] 続きを読む
雲上から雲下に抜けた時には大きな下落が待っているのです 更新日:2018年6月5日 公開日:2014年4月15日 トレード報告日記 今回紹介するのは、私が定石ともしているパターンです。ポンド円においては今回紹介するチャートパターンが度々起こるので、是非ご参考にして頂ければと思います。 雲上から雲下に抜けて、2回めの戻りを狙ったトレードです。 170. […] 続きを読む
セオリー通りのショートトレード 更新日:2018年6月5日 公開日:2014年4月10日 トレード報告日記 雲下から雲中に突っ込んできた所を節目にてショートで迎え撃つ。 雲下相場は売り場、さらにエントリーは節目というまさにセオリー通りのトレードです。 エントリー後は間を開けずに陰線を出して、そのまま利食いポイントに到達しました […] 続きを読む