Bybitってどんな会社?評判・口コミとメリデメを解説

Bybit(バイビット)は2018年にシンガポールで設立された、暗号通貨取引プラットフォームです

最大レバレッジ100倍、多彩なトレーディングツールの提供、日本語対応と充実したサポート体制により、多くの日本人から支持を受けています。

この記事ではBybitの特徴とメリデメ、SNSでの評判・口コミを紹介します。

Contents

Bybit(バイビット)ってどんな会社

Bybit(バイビット)は2018年にシンガポールで設立され、今では世界で130ヵ国以上のユーザーを持つ、世界最大手の暗号通貨取引所です。

Bybitの特徴
  • 最大レバレッジ100倍により少ない資金でも大きな利益が得られる
  • 追証なしのゼロカットを採用。入金額以上の損失なし
  • 低遅延のトレードシステムによりストレスのない取引が可能
  • トレードシステム、WebサイトのUIがよく使いやすい
  • 日本語に完全対応

日本国内の暗号通貨取引所のレバレッジは最大2倍に対し、Bybitは最大100倍となっています。

レバレッジを活用することで小さな資金でも大きな利益を狙うことができます。

レバレッジが高くなると、損失も大きくなるためリスクもあります。ただ、Bybitは追証なしのゼロカットを採用しているため、入金額以上の損失を被ることはありません。

Bybitが人気の理由

Bybitは最大100倍のハイレバにより少ない資金でも一気に稼ぐことができることが人気の一因でしょう。

他にもアンケートや初回入金によりボーナス(取引資金)がもらえたり、賞金をかけたトレードバトルなど様々なイベントがあることも人気を得ているポイントです。

またサイトやサポートは日本語に完全対応、365日24時間のサポート体制や追証なしのゼロカット、遅延がなくサクサク動くトレードシステムといったことも、Bybitが人気を獲得しているポイントでしょう。

Bybitのメリット

Bybitを使うのには以下のメリットが挙げられます。

Bybitのメリット
  • 最大レバレッジ100倍により少ない資金でも大きな利益が得られる
  • 追証なしのゼロカットを採用。入金額以上の損失なし
  • 低遅延のトレードシステムによりストレスのない取引が可能
  • トレードシステム、WebサイトのUIがよく使いやすい
  • 日本語に完全対応、サポートが充実

これらのメリットを一つ一つ解説していきます。

最大レバレッジ100倍

Bybitでは最大100倍のハイレバレッジで取引が可能です。

国内取引所のレバレッジは最大2倍なので、Bybitは圧倒的に少ない資金で多くの利益を狙うことができます。

ただし、レバレッジが高くなるにつれて損失も大きくなってしまいがち。

ロスカットを繰り返してしまわないよう、レバレッジの調整はしっかり行いましょう。

ゼロカットにより追証なし

Bybitはゼロカットを採用しているため、追証による借金リスクがありません。

追証とは?

急激な相場変動により預け入れている証拠金以上の損失が出た際に、追加で入金しなければならない制度

証拠金以上の損失が発生した場合、Bybitが損失分(マイナス分)を補填してくれます。

これがゼロカットと呼ばれるシステムです。

ハイレバは危険と思われがちですが、本当に危険なのは追証です。

追証がないため証拠金以上の損失がなく、借金リスクがないのは大きなアドバンテージです。

遅延がなくストレスのないトレードが可能

Bybitは最新鋭のマッチングシステムを導入しているため遅延が起こらず、注文がサクサク通り、ストレスのないトレードが可能です。

サーバーが重い取引所だと注文が通るまでに時間がかかってしまい、思い通りに価格で売買することができません。

Bybitではサクサク注文が通るので、約定までのスピードを重視する人にとってメリットです。

取引システム、Webサイトが使いやすい

Bybitは取引システム、サイトのUI(ユーザーインターフェース)が優れていて、直感的に操作できます。

またMT4での取引にも対応しており、多彩なインジケーターでの分析や6000以上もの豊富なEAが利用可能となっています。

日本語に完全対応、サポートが充実

BybitのWebサイトとサポートは日本語に完全対応しています。

日本語でのサポートも24時間365日対応しているので、万が一のトラブルでも迅速にサポートが受けられます。

Bybitのデメリット

一方でBybitには次のデメリットがあります。

Bybitのデメリット
  • 日本の金融庁から警告されている
  • 出金手数料が高い
  • 日本円で入金ができない

これらについても包み隠さず解説していきます。

日本の金融庁から警告されている

Bybitは2021年5月、日本人向けのサービスを行う「無登録で暗号資産交換業を行う者」として金融庁から警告を受けています。

警告を受けているのはBybitであり、ユーザー側の判断でBybitを利用するのは問題がありません。

海外FXや海外のオンラインカジノを利用するのと同じ原理です。

ただ日本の金融庁に届け出をしていないからこそ、最大100倍のハイレバ、追証なしのゼロカットといった国内取引所にない圧倒的なメリットが提供できていると言えます。

出金手数料が高い

Bybitの出金手数料は他の取引所と比べても高めの設定です。

Bybit出金手数料一例

仮想通貨

出金手数料

ビットコイン(BTC)

0.0005BTC

イーサリアム(ETH)

0.005ETH

テザー(USDT)

130USDT

リップル(XRP)

0.25XRP

ビットコイン(BTC)、イーサーリアム(ETH)、テザー(USDT)は出金手数料が高いです。

ただ、リップル(XRP)は比較的安いので、送金したい場合はXRPで送金することをおすすめします。

Bybitの出金手数料はタイミングによっても変動するため、出金する際に必ず確認するようにしてください。

日本円で取引ができない

Bybitは海外に拠点を持つ取引所のため、日本円を銀行送金で入金することはできません。

取引を行うには以下の4つの通貨を用いて取引を行います。

Bybitに入金できる暗号資産
  • Tether(USDT)
  • ビットコイン(BTC)
  • USDCoin(USDC)
  • Dai(DAI)

国内取引所からBybitに送金する方法が一般的です。手間がかかってしまうのはデメリットですが、Bybitは入金手数料が無料なのでコスト面の不安はありません。

「DMM Bitcoin」などの送金手数料が無料の国内取引所から送金すれば、コストをかけずに仮想通貨を入金することができます。

クレジットカードを利用した入金は可能だが手数料が高い

「ワンクリック購入」機能からクレジットカード決済をすることでも仮想通貨を購入することができます。

手間は掛かりませんがクレジットカード決済の手数料は高いので、他の取引所から仮想通貨を入金するのがおすすめです。

FXにしろ暗号通貨にしろ海外取引所の入出金は手間が掛かりますが、最大100倍のハイレバやゼロカットなどそれ以上に得られるメリットが大きいと感じています。

Bybitについてのよくある質問

英語ができなくても利用できますか?

Bybitは日本語に完全対応しており、英語ができなくても利用できます。

海外取引所ではありますが、24時間265日の日本語サポートにも対応しているので、トラブルがあっても丁寧に対応してくれます。

Bybitの登録時に本人確認は必要?

登録時に本人確認は不要です。

本人確認を完了していないと、出金は1日2BTCまでしかできませんが、日本円で数百万円の出金をすることはほとんどないので、本人確認をする必要性は低いです。

セキュリティは高いですか?

Bybitはコールドウォレット、マルチシグ、二段階認証など数多くのセキュリティ対策を施しているため、ハッキングなどの心配はかなり低いです。

サーバーの安定感も世界最高水準とされておりセキュリティが高いと言えます。

日本円での入金は可能?

銀行送金で直接入金することはできません。

クレジットカードでUSDTなどの暗号通貨を購入することができます。

ただし、クレジットカードでの暗号通貨の購入は手数料が高くなってしまうので、あまりオススメしません。

国内取引所で仮想通貨を購入して、送金することをオススメします。

Bybitのメリデメ、評判・口コミのまとめ

Bybitの特徴とメリデメを口コミを交えて紹介してきました。

Bybitの評判・口コミまとめ
  • 最大レバレッジ100倍により少ない資金でも大きな利益が得られる
  • 追証なしのゼロカットを採用。入金額以上の損失なし
  • 遅延がなく、スリッページも発生しにくいのでストレスのない取引が可能
  • トレードシステム、WebサイトのUIがよく使いやすい
  • キャンペーンが豊富で取引資金を増やすことができる
  • 1分ほどで口座開設手続きが完了

最大100倍のハイレバトレードにより少ない資金でも一気に稼ぐことができ、24時間365日サポート対応もしているため、日本人でも安心して利用できると評判の取引所です。

仮想通貨取引初心者の方にとっても、初めての海外取引所としておすすめです。