XMから銀行送金による出金手順を画像付きで紹介!

こんばんは、副業トレーダーのBettyです=^・ω・^=

ご存知のとおり、2019年4月よりXMからBitwalletへの利益分の出金ができなくなってしまいました。

参考:XMよりBitwalletでの利益分の出金ができなくなったって本当?実際に検証してみた!

Bitwalletに代わる出金方法として個人的にオススメは銀行出金です。

Bitwallet登場以前には銀行出金が主流でしたので、そのときに戻っただけと捉えましょう笑

この記事ではXMから銀行送金で出金する手順を紹介してまいります٩( ᐖ )و

XMより銀行送金で出金する操作手順

会員ページより出金を選択します。

XM会員ページから「資金の出金」をクリック

「International Wire Transfer」を選択します。

銀行送金を選択する

銀行送金による出金の注意が表示されます。

銀行送金による注意事項

大前提はXM名義人=銀行口座名義人であることです。XMの名義人じゃない方の口座では出金が受け付けられません。

以下の銀行には出金することができません。

  • ゆうちょ銀行
  • じぶん銀行
  • ジャパネット銀行
  • 新生銀行
  • みずほ銀行(インターネット支店)

これらの銀行口座しかお持ちでない方は、予め他の銀行口座を準備しておきましょう。

SBI銀行、ソニー銀行だと手数料が¥2,500に抑えられて良いですよ。その他の銀行だと出金額にも依りますが、4,000円程度掛かってしまいます。

また最低出金額は¥10,000です。

これらの注意を踏まえて、入力項目を埋めていきます。

個人情報を入力する

受取人の下のお名前:全角カナで名を入力

受取人の姓:全角カナで姓を入力

受取人のお名前(フルネーム):アルファベットでフルネームを入力

受取人の住所:英語表記で住所を入力
※銀行に届け出ている住所と違っていると出金できない可能性があります

受取人の銀行口座番号:銀行口座番号を入力

続けて銀行の情報を入力します。

銀行の情報を入力

銀行名:ドロップダウンのメニューから選択。見つからないときは「Other」を選択。

SWIFTコード:銀行ごとに割り当てられているコードを入力

参考:各銀行のSWIFTコート一覧

銀行所在地:銀行(本店)所在地をアルファベットで入力
※「銀行名+海外送金」でGoogle検索すると出てきます

支店名:支店名をアルファベットで入力

支店コード:支店コードを入力

仲介銀行の項目は入力しなくて大丈夫です。

最後に出金額を入力して、規約にチェックを入れ、「リクエスト」をクリックして完了です。

出金額を入力する

XMの処理完了と銀行への着金まで待つだけ

あとは待つだけです。

XM側での処理が完了するとメールで通知が届きます。平日だと手続きしてから数時間ほど。

XM出金処理完了のメール

このときはクレジットカード入金分が残っていたので、そちらはクレジットカードへ返金。

残りの金額が銀行送金となりました。

ここから銀行口座への着金まで3〜5営業日ほど掛かります。

三菱UFJ銀行の場合、下のような書類が郵送で届きます。

着金完了の通知

手数料は4,000円取られています。高っっっ!

Bitwalletでの出金に比べるとだいぶ手間ですが、仕方ないですね(´・ε・̥ˋ๑)

以上、XMから銀行送金で出金する手順でした!