みなさんは一目均衡表を使いこなしていますか?
一目均衡表は実は日本生まれのインジケーターで、1936年に細田悟一氏によって考案されました。細田さんのペンネームである一目山人(いちもくさんじん)に因んでその名前が付けられています。
一目均衡表は多くのプロトレーダー、ファンドマネージャーからも支持されていて、今では日本のみならず、世界中のトレーダーに愛用されているインジケーターとなっています。
しかし、一目均衡表はとっても奥が深く、そして難しい!
細田さんが考案したように使いこなしているトレーダーって実は少ないのではないかと思います。
私自身、一目均衡表を本来の使い方で使ってはいません^_^;
それでも一目均衡表は今では手放すことのできない、大事なインジケーターとなっていて、「何か一つだけしかインジケーターを使ってはいけない」となったら、私は迷わず一目均衡表を選ぶほどです(笑)
今回は一目均衡表のとっても簡単で、しかも非常に効果的な使い方をご紹介します。
一目均衡表のとっても簡単で効果的な使い方
一目均衡表は、分解していくと5つの移動平均線から成り立っています。
①基準線(青い線)
過去26日間の最高値と最安値の平均値
②転換線(赤い線)
過去9日間の最高値と最安値の平均値
③遅行スパン(緑線)
当日の終値を26日前に記入
④先行スパン1(茶色いライン)
基準線と転換線の中間値を26日先に記入
⑤先行スパン2(薄紫のライン)
52日間の最高値と最安値の平均値を26日先に記入
そして④先行スパン1と⑤先行スパン2に挟まれた領域を”雲”と呼んでいます。
本来の一目均衡表の使い方はローソク足と雲、そして基準線、転換線、遅行スパンの位置関係から相場のトレンドを分析していくものになります。
しかし、その使い方はやや難解で覚えるだけでも一苦労。しかも、覚えたからといって、常に機能するとは限りません。
そこでもっとシンプルで効果的な一目均衡表の使い方をご紹介します。
一目均衡表は雲だけ使う
私流の一目均衡表の使い方はズバリ、
雲だけを使う
というものです。
基準線、転換線、遅行スパンはチャートは頼りにすることはありません。
私の場合はMT4の設定で黒いラインにして見えなくしています。移動平均線を3本表示させているので、チャートがややこしくなってしまうのもあってこのようにしています。
メタトレーダーでの設定は、基準線、転換線、先行スパンの色を背景色と一緒にして見えなくしています。基準線、転換線、先行スパンを予め消したインジケーターも配布されていますが、そこまでする必要はないかなと考えています。
この雲をトレンド分析に用いるのです。
雲をトレンド分析の糧にする
一目均衡表の雲だけをどのようにトレンド分析に用いるのか。
単純な話で、
雲の上は押し目買い、雲の下は戻り売り
を基本戦略とするのです。
たったこれだけです。シンプルにこの方法に則ってトレードしていけば、トレンドを大きく読み違えることは少なくなります。
雲上の状況で押し目買い(ロング)を狙う状況であれば、上は青天井ですし、雲下抜けすれば損切りをするだけなど、雲を使ったトレードは損小利大が狙いやすいのです。
ただし、雲の上にあるからいつでもロング、雲の下にあるからいつでもショートというわけではありません。
FXトレードの基本は押し目買い・戻り売りであることを忘れてはいけませんよ。
雲の上にあるときには価格が下がってきて、下がりきったポイントでロングをエントリーする。逆に雲下にあるときには価格が上がって、上がりきったポイントでショートを行うことが大切なのです。
「可能な限りローソクが雲に近づいたポイントでエントリーを行う、そして雲を抜けたら損切りをする」ことが損小利大のポイントとなります。
雲を抜けた一発目を狙う
一目均衡表の雲を頼りにトレードをする際に気を付けてもらいたいのは、雲に接近する回数が多くなる度に、雲抜けの確立が高くなるということです。
強力なトレンドが形成されているときは、雲に接近しても再び雲から離れる動きをすることが何回もあります。
しかし、その度に雲抜け=トレンドブレイクするリスクが高まっていることにも注意を置いておく必要があります。
そこで大きく利幅を狙うためには雲抜け1発目を着実に狙うようにしていきましょう。
ここで言う1発目というのはもちろん、「雲上なら押し目」「雲下なら戻し」ですよ★
雲の厚みに注意をする
一目均衡表の雲を利用する際に、もう一つ注意をしておいて頂きたいのが、
雲の厚みに注意をする
ということです。
雲の厚みはいわばトレンドの強さを示しています。雲が厚ければ厚いほど、ローソクが抜けにくく、逆に雲が薄いときは雲抜けしやすい=トレンド展開しやすいものなのです。
また、上げ雲・下げ雲が切り替わるポイントも雲抜けしやすいポイントとなります。
一目均衡表の雲を頼りにトレードを行う場合には、こうした形で雲の厚みにも注意を払うようにしましょう。
一目均衡表の使い方まとめ
- 一目均衡表は雲のみを使う
- 雲上では押し目買い、雲下では戻り売り(可能な限り雲に近づいたところでエントリー)
- 雲を抜けた最初の押し目、戻しを狙っていく
- 雲の厚みにも注意をしながらトレードを行う
これらを知っているか、知らないかでトレードの戦績が大きく変わってきます。
なかなか勝てないということでお悩みの方は、
「雲上抜け直後の最初の押し目でロング」または「雲下抜け直後の最初の戻しでショート」を徹底して、それ以外のところではトレードしないようにしてみてはいかがでしょうか?
トータルでの収益に大きな違いが出てきますよ♪
コメント