【英語が分からなくても大丈夫!】Titan FXの申込方法

ドル絡みのストレート通貨はもちろん、クロス円でのスプレッドの狭まさが評判となり、近年人気を集めているFX会社がTitan FXです。

今回はTitan FXの申込方法を画像付きで詳しく紹介していきます!

もちろん英語が分からなくても大丈夫なのでご安心下さい^^

Contents

Titan FXの申込方法

画像付きでTitan FXの申込方法を画像付きでご紹介していきます♪

まずは申込画面へ

まずはTitan FXのトップページへ移動します。

Titan FXホームページへ

「新規リアル口座を開設」をクリック

「新規リアル口座を開設」をクリックします。

STEP1:個人情報登録

個人情報をアルファベットで入力していきます。

名前はローマ字で入力します

困るところは電話番号と住所の入力でしょうか。

電話番号と住所の入力フォーム

電話番号:

最初の「0」を「81」に置き換えて入力すればOKです。

例えば携帯電話なら、「090-XXXX-XXXX」を「8190-XXXX−XXXX」

固定電話なら、「045-XXX-XXXX」を「8145-XXX-XXXX」

といった形に置き換えます。

住所:

町名以下と番地を入力します。

基本的に「番地」「町名」の順番で入力しますが、もし分からなければ、下記のサイトを利用して日本語の住所を英語表記に変換できます。

市町村:

「市町村」名もしくは「区」名を入力します。

STEP2:セキュリティに関する情報

パスワードを忘れた際の「秘密の質問」および「答え」を入力します。

パスワードを忘れた際の「秘密の質問」を設定します

続いて「クライアントキャビネット」のパスワードを設定します。

「クライアントキャビネット」とはマイページのようなもの。

口座への入出や出金の手続き、登録情報の変更はクライアントキャビネットから行います。

マイページに当たる「クライアントキャビネット」のパスワードを設定します

STEP3:口座タイプの選択

続いて口座タイプの選択と口座基本通貨、レバレッジを選択します。

口座タイプの選択画面

口座タイプ:

スタンダードかブレードを選びます。

スタンダード口座はスプレッドは広めですが手数料なし、ブレード口座はスプレッドは極限まで狭くなりますが取引手数料が必要な口座です。

1回の取引で10万通貨以上をトレードするならブレード口座、そうでないならスタンダード口座を選んでおくと良いかと思います。

口座基本通貨:

日本円であるJPYを選びましょう。

他の通貨を選んでも良いのですが、確定申告の際にとっても面倒くさくなります^^;

レバレッジ:

トレードが柔軟にできるように「500:1」を選ぶと良いです。

STEP4:規約への同意と申込書送信

規約に同意と申込書の送信を行います。

規約への同意にすべてチェック

登録内容を確認して申込を送信します。

申込完了画面

申込完了画面になるので、ここに書かれている手順に沿って残りの手続きを進めます。

STEP5:メールアドレスの確認

最初に入力したメールアドレス宛に下記のメールが届いています。

「MT4口座開設」ボタンを押すとメールアドレスの確認が完了

続いて下記の画面が開きます。

登録のメールアドレスと「クライアントキャビネット」のパスワードでマイページにログインできます

これと同時に登録メールアドレス宛にMT4ログイン情報が送られてきます。

ログイン情報を元にMT4にログイン可能

本人確認書類を提出する

クライアントキャビネットにログインできるようになると、免許証などの本人確認書類の提出ができるようになります。

これを行わないと出金などができないので、登録の時点で行ってしまうと良いでしょう^^

クライアントキャビネットの左側のメニューから書類の提出ができます

トレードを始める

これでTitan FXの口座開設手続きは全て完了です。

この後は以下2つの手順でトレードを開始することができます^^

①クライアントキャビネットにログインしてトレード資金を入金

②MT4にログイン

 

いかがでしたでしょうか?

Titan FXへの申込は意外と簡単でしたよね^^

海外FXの中でもスプレッドがかなり狭いTitan FXで爆益を目指して頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)و

Titan FX公式ページで口座を開設する