5月14日ポンド円の日足チャート

こんにちは、副業FXトレーダーのBettyです。

来週5月15日〜19日の相場の予測と、トレード戦略を書いていきます。

Contents

5月15日週の注目のポイント

北朝鮮情勢には政治、経済的には大きな注目ポイントはないので、テクニカル的に見ていこうと考えています。

5月14日ポンド円の日足チャート

ポンド円は一気に駆け上がってきて、その後は今年の最高値148.444を目前に下落に転じました。

この辺は先週の予測と通りですね。

参考:FX相場予想:2017年5月8日〜12日

ここ数週間は下記2点の理由から上昇してきたと考えています。

①フランス大統領選挙においてルペン氏が当選して、フランスがEUから離脱する可能性(Frexit)からのリスクオフ。

②北朝鮮のミサイルもしくは核実験による有事からのリスクオフ。

これらによって一気に上昇ムードとなりましたが、さすがに行き過ぎた相場は冷やされると呼んでいます。

調整の目処は、フィボナッチの61.8、もしくは50.0のライン辺りかと考えています。

5月15日週のトレード戦略

ポンド円トレード戦略

5月14日のポンド円時間足チャート

先にも書いたように、今週は調整の相場となると思います。

一目均衡表、移動平均などを見てもショートのエントリー要素がそろっているので、目先は節目とSMAか雲下限などでショートしようと考えています。

上に書いたようにフィボナッチ的な目安までショートはキープかなと思います。

豪ドル円のトレード戦略

5月14日の豪ドル円日足チャート

豪ドル円はFrexit(フレグジット)、朝鮮半島有事のリスクオフの影響をあまり受けていません。

しばらくは現在のように下は82.664、上は84.529を挟んだレンジ相場となるのではないでしょうか。

豪ドル円5月14日の日足チャート

雲上抜けを待ってロングの戦略です。

上は詰まっているのですが、レンジブレイクした時には一気に駆け上がる可能性はあるので、ツナギでリスクを下げながら上抜けを狙いたいです。

ちょっとしたお知らせ

FX Real Reportというサイトにてインタビューをいたしました。

http://rrfx.org/archives/1350

こちらのサイトではFXで儲けたという景気のいい明るい話ばかりではなく、FXの難しさや儲けるのがどれだけ大変なのかを説いているサイトです。

私の記事以外にも勉強になる記事がたくさんありますので、皆さん是非訪れてみて下さい。