11/4はジブリの放送と雇用統計が重なる

10/31〜の1週間の相場の動きを予想していきます!

Contents

10/31週の注目ポイント

10/31週の目玉はやはり11/4の米雇用統計です。

そしてこのイベントも来てしまいました・・・

来週の為替はジブリに要注意
引用:https://kinro.jointv.jp/ghibli2016a/

ジブリナイト!!!

ジブリ映画が金曜ロードショーで放送されると、何故か円高が急速に進むというアノマリーがあります。論理的には説明できない不思議な現象です。FXを長年やってきている方であれば誰しもが知っているジブリアノマリー。

それが今回はFXで最重要の経済指標である米雇用統計の発表(11/4 21:30)と重なってきているんです!

これは荒れますよーw( ̄▽ ̄;)w

夏にもジブリと雇用統計が重なるというのがありましたが、日テレさんもしかしてねらってるんでしょうか(笑)

 

しかも、しかも!

11/6から夏時間から冬時間に切り替わります。

月曜日に為替市場がオープンするのはAM6:00でしたが、11/7(月)からAM7:00となるのです。

 

それだけではなく、

11/8にはアメリカの大統領選が控えています!

election_usa_president

この記事を書いている2016年10月29日現在ではクリントン氏の優勢が伝えられていますが、為替にはどのような影響があるのでしょうか・・・

そんな重要イベントがてんこ盛りな2週間です。

ポンド円はここ2週間ほどレンジ相場でしたが、ここら辺で一気にブレイクするかもしれません。

10/31週の為替予測・戦略

ファンダメンタルズでは為替の値動きの予想は立てられないので、チャートを使って分析していきますヽ(•̀ω•́ )ゝ

フラッシュショックの足を上にも下にも抜けない状況が続く

週足を見るとここ2週間はほんとに動きが少ないことが分かります。こういった時って大きく動くためのエネルギーを貯めているんですね。

このレンジをブレイクしたときには大きく動く可能性が高いです。

日足を見ると上に動きそう

日足を見ると上に伸びていきそうな気配がします。

でも時間足上は雲の下抜けしそう

先週時点では128.200で反転下落の流れを読んでいました。

10/24〜為替予測

128.200は超えてきたのですが、わずかに超えた程度で反転・下落してきているので、これはレンジブレイクとは見なせないでしょう。

長い目では下がる方向ではないかと、これまた先週は読んでいましたが、日足を見ていると上げそうな気配もします。

予想

時間足での目先は雲下に抜けそうですが、ダマシというかチラ見せだけで終わりそう。つまりここから上げるのではないかと考えています。

128.200が抜けた今、128.400が抜けるかどうかがキーポイントとなりそうです。その128.400を抜けてもこの1週間で大きく動く可能性は低いと見ています。相場は雇用統計&米大統領選待ちのような印象があるので。

逆に下を行く可能性も十分あります。127.400の節目で反発している状況ですが、ここを下回った場合は売買方針をすぐにショート目線にしようかと思っています。

いずれにしてもレンジブレイクはまだまだ先かな。今週の金曜日までは動きが少なくなりそうです。雇用統計の結果次第ですが、その指標を受けてもレンジブレイクしない可能性もあり、米大統領選を控えて動きの少ない1週間となるんじゃないでしょうか。

戦略

動きの少ない1週間となりそうなので、こまめにツナギを入れてながら、ブレイクに控えたいと思います。

目先はヨコヨコの動きならロング目線でいき、127.400を明確に割るなら戻り売りの方針でいきます。