【初心者向け】Mac版MT4の使い方 | インジケーター表示〜取引までを解説

この記事では「Mac版MT4のインストール〜ログイン手順を解説」に引き続き、Mac版MT4の使い方を解説します。

チャートとインジケーターの表示、そして取引までを丁寧に説明していきます。

\MT4ならXM Tradingがオススメ!今なら口座開設で13,000円ボーナス!

XM Trading公式ホームページ

Contents

MT4の画面構成

MT4の画面構成

MT4の画面は大きく4つの構成になっています。

MT4の画面構成

①ツールバー

WordやExcelなどのようにメニューと操作アイコンが並んでいます。各種操作はここを用いて行います。

②気配値・ナビゲーターウィンドウ

通貨ペアごとの気配値(現在のレート)が分かります。

ナビゲーターウィンドウは現在のログイン口座、インジケーターの表示操作ができます。

③チャートウィンドウ

このエリアにチャートを表示させます。

④ターミナルウィンドウ

ポジションや取引履歴などを確認することができます。

構成や有無などは自由にカスタマイズすることができます。自分好みの画面構成に仕上げてみてください。

 

MT4で通貨ペアをチャートに表示させる

任意の通貨ペアを表示あせるには気配値ウィンドウの通貨ペアをチャートにドラッグ&ドロップします。

MT4:任意の通貨ペアをチャートに表示させる

このようにポンド円が表示されました。

MT4:選んだ通貨ペアが表示される様子

通貨ペアが表示されない場合

取引した通貨ペアが表示されていない場合は、

メインメニュー > View > Symbols

を選びます。

任意の通貨ペアを表示させる方法1

表示したい通貨ペアを選んで「Show」をクリックすれば、気配値ウィンドウに表示されます。

通貨ペアの表示/非表示を選ぶ様子

逆に「Hide」をクリックすることで、気配値ウィンドウに非表示となります。

チャートを最大化する

チャートを大きく表示させたいときは、通貨ペアチャート右上の最大化ボタンを押します。

MT4:チャートを最大化する様子

MT4:最大化されたチャート

時間足を変更する

時間足を切り替える際にはツールバーで時間足を切り替えることができます。

MT4:時間足の切り替え方

グリッド線の消し方

デフォルトの設定ではグリッド線が入っています。これが見にくいという人は、チャートの上で右クリックしてメニューを開き、「Grid」をクリックします。

MT4:グリッド線の消し方

これでグリッド線が消えました。

MT4グリッド線が消えた様子

チャートタイプ(ローソク・バーチャート・ラインチャート)

MT4をダウンロードするとバーチャートが表示されるケースがあります。

変更したい人はツールバーからローソク・バーチャート・ラインチャートを切り替えることができます。

MT4チャートを切り替える様子

MT4でインジケーターを表示させる

ナビゲーターウィンドウから「Indicators」をクリックして、インジケーター一覧を開きます。

MT4:インジケーターを表示させる操作1

表示させたいインジケーターを選んで、チャート上にドラッグ&ドロップします。

MT4:インジケーターを表示させる操作2

場合によってはインジケーターの設定が出るので、パラメーターや色の設定を行います。

MT4:インジケーターの設定

OKをクリックするとインジケーターが表示されます。

MT4:インジケーターが表示される様子

インジケーターの設定を変更する、インジケーターを削除する

インジケーターの設定を変更もしくは削除する場合は、チャート上で右クリックして「Indicators List」を開きます。

MT4:インジケーターの設定変更

インジケーターを選んで、「Edit」で設定を変更、「Delete」で削除することができます。

MT4:インジケーターの設定変更 or 削除

インジケーターをテンプレートとして保存し、別の通貨ペアに表示させる

カスタマイズした複数のインジケーターを保存するには、チャート画面上で右クリックして、Template > Save Template を選択します。

インジケーターをテンプレートとして保存する1

マイコンピューター > Cドライブ > Program Files(x86) > Meta Trader 4 の順で選択していきます。

インジケーターをテンプレートとして保存する2

templatesを選択します。

インジケーターをテンプレートとして保存する3

テンプレート名をつけて、「保存」をクリックします。

インジケーターをテンプレートとして保存する4

これでインジケーターがテンプレートとして保存されました。

次にインジケーターを表示させたい通過ペアのチャートを開き、Templates > Load Templatesの順でクリックします。

インジケーターをテンプレートとして呼び出す1

先ほど保存したテンプレートを開きます。

インジケーターをテンプレートとして呼び出す2

カスタムしたインジケーターが表示されます。

インジケーターをテンプレートとして呼び出す3

カスタムインジケーターを外部から取り込んで表示させるにはこちらの記事を参考にしてみてください。

参考:Mac版MT4にカスタムインジケーターを入れる方法

MT4で取引を行う

成行注文

取引を行うには、チャート上で右クリックして、

Trading > New Order

とクリックしていきます。

MT4:取引を行う方法

オーダー画面が開きます。

MT4:注文画面

Symbol : 通貨ペア

Volum : 取引ロット

Stop Loss : 損切り、Take Profit : 利食い

Type : 注文方法(Market Executionは成行、Pending Orderは指値・逆指値)

これらを確認して、「Sell by Market(売り)」「Buy by Market(買い)」ボタンをクリックすると注文が完了します。

取引が完了すると、ターミナルウィンドウにポジションが表示されます。

MT4:ポジション一覧

成行き決済

決済を行うにはターミナルウィンドウで対象の注文を選択して、右クリック > 「Close Order」を選択します。

MT4:決済を行う方法

決済数量を入れて、黄色のCloseボタンをクリックすると決済完了となります。

MT4:決済画面の様子

「Sell by Market」「Buy by Market」ボタンを押すと新たに追加注文となるので気をつけてください。

指値・逆指値注文

指値・逆指値注文を行うにはType「Pending Order」を選択します。

Mt4:指値・逆指値注文の画面

Pending Order枠が表示されます。

Type : 注文方法(Limitは指値、Stopは逆指値です)

at price : 指値、逆指値の値段

Expiry : 有効期限を入力します。チェックを入れなければ無期限となります。

上記項目を入れて「Place」を押すと注文されます。

注文一覧はターミナルウィンドウに表示されます。

MT4:注文リスト

指値・逆指値注文の変更と削除

指値・逆指値注文の変更もしくは削除を行うにはターミナルウィンドウの注文を選択して、右クリック > 「Modigy or Delete Order」を選択します。

MT4:注文一覧

指値・ストップ・利食いの値段を変更できます。「Modify」が変更、「Delete」は注文削除(取消)です。

MT4: 注文の変更 or 削除

MT4を使うならXMTradingがオススメ!

MT4を使うなら海外FXのXMTradingがオススメです。

【MT4はXMTradingがオススメ!】XM Trading 特徴まとめ

                • 出金拒否などの悪い噂がない
                • 約定力が強く、スベリがほぼない
                • ボーナスが豊富、口座開設だけで13,000円の取引資金がもらえる
                • 最大1000倍のハイレバ
                • 最大8口座まで保有可能
                • 追証なしのゼロカット採用のため入金額以上負けない
                • 日系225、S&P500、仮想通貨などのFX以外も同一口座・資金で取引可能
                • 日本語サポートが充実している

今なら口座開設で13,000円ボーナス!

XM Trading公式ホームページ