確定申告に備えよう!MT4/MT5で取引履歴を表示させる方法

こんにちは、副業トレーダーのBettyです(・∪・)

確定申告の時期が近づいてきましたね。

FX取引でざっくり20万円以上の利益が出ている人は、前年1年の損益を出力して準備を進める必要があります。

この記事ではMT4/MT5から任意の期間の取引履歴および損益を表示させる方法を紹介します。

MT4で取引履歴を表示させる方法

MT4で取引履歴を表示させるには、ターミナルウィンドウを操作します。

ターミナルウィンドウが表示されていない場合は、上のメニュー「表示」→「ターミナル」(MT5は「ツールボックス」)を選んで、ターミナルウィンドウを表示させましょう。

MT4取引履歴の表示:ターミナルウィンドウを表示させる

ターミナルウィンドウの「口座履歴」タブを選択して、ターミナルウィンドウ上を右クリックして「期間のカスタム設定」を選びます。

MT4取引履歴の表示:ターミナルウィンドウ上の操作

任意の期間を指定して「OK」をクリックします。

MT4取引履歴の表示:期間を指定する

するとターミナルウィンドウに指定した期間の取引履歴が表示されます。

MT4取引履歴の表示:ターミナル上で取引履歴が表示される

取引履歴はダウンロードすることができます。

ターミナルウィンドウ上を右クリックして「レポートの保存」を選択します。

MT4取引履歴の表示:レポートの保存方法

名前を付けて取引履歴を保存します。なお取引履歴はHTMLファイルで保存されます。

MT4取引履歴の表示:名前を付けてレポートを保存する

指定した期間の全取引履歴を残すことができます。

MT4取引履歴の表示:指定した期間の全取引履歴

確定申告時に必要となるのは、前の1年間のトータルの損益です。

保存したレポートの一番下「Closed Trade P/L」に表示されています。

MT4取引履歴の表示:通算損益の表示

確定申告時にはここの数字を申告することになります。

なおMT4およびMT5を複数口座持っている場合は、FX会社ごとに合算した数字を申告することになりますので、全てのMT4/MT5口座の取引履歴を出力しておきましょう。

【MT4/MT5はXMTradingがオススメ!】XM Trading 特徴まとめ

                • 出金拒否などの悪い噂がない
                • 約定力が強く、スベリがほぼない
                • ボーナスが豊富、口座開設だけで13,000円の取引資金がもらえる
                • 最大1000倍のハイレバ
                • MAC版のMT4/MT5が提供されている
                • 追証なしのゼロカット採用のため入金額以上負けない
                • 日系225、S&P500、仮想通貨などのFX以外も同一口座・資金で取引可能
                • 日本語サポートが充実している

今なら口座開設で13,000円ボーナス!

XM Trading公式ホームページ

    ※この記事を読まれた方は下記の記事も合わせて読んでみて下さい

    FXの確定申告の方法を解説!これを見て確定申告に備えましょう

    【図解付き】その認識違ってるよ!海外FXの税金を解説!